英語のオンラインサイトはヒアリング力をのばすのに最適
日本人の英語力で、すぐれているところは、
・文法を正しく理解している
・スペルミスが少ない
・長文でも、文章の内容を理解できる
などリーディングやライティングに強いところです。
一方で、
・自分の意見をわかりやすく述べる
・ネイティブの発音を聞き取る
・なめらかで、流ちょうな発音で話す
などのリスニングやスピーキングに苦手意識も持つ人が多いです。
かなりの英語力がある人でも、リスニングとスピーキングには苦労されています。
逆に言うと、リスニング力とスピーキング力さえつければ、さらに英語力をレベルアップすることができるということです。
中級者向けのオンライン学習サイト おすすめ
英語学習のためのオンラインサイトのいいところは、生きた英語を耳から覚えることができるということです。耳のトレーニングを続けていると、 しぜんに 正しい発音やイントネーションも身についてきて、まさに一石二鳥。しかも無料で、都合がいい時間にいつでもアクセスすることができます。
ここでは、中級者向けの無料のオンラインサイトを紹介します。
アメリカの学校でいうと、2年生から5年生が使うレベルです。
目と耳から生きた英語を学びながら、サイエンスや歴史、地理などの知識を増やすことができて、好奇心旺盛な子どもたちにはピッタリです。
どれも中級者以上のレベルですが、映像をみながら聞けるので、すべて聞き取れなくても十分理解できます。
それで大丈夫です。最初から説明が全部わかる人はいません。ビデオや写真を楽しみながら、興味のあるものから見るうちに耳がなれてきます。
あせらず、毎日の日課として15分でもいいので続けることが大切です。
初心者向けの無料のオンラインサイトもありますので、レベルとニーズに応じて使い分けられます。
ストーリーライン オンライン ( Storyline Online)
ストーリーライン オンラインは、絵本の読み聞かせのサイトです。ただの朗読でないのは、アメリカのハリウッドの映画俳優たちが読んでくれるところです。さすがは演技のプロだけあって、朗読のお手本になります。
例えば、Harry the Dirty Dog (邦題「どろんこハリー」)は、ベティ・ホワイトという人気のあるおばあちゃんの女優さんが読んでいます。
日本語で読んだことがある本を、オリジナルの英語で楽しんでみませんか。

ナショナルジオグラフィック ( National Geographic Kids)
テレビでもおなじみのナショジオこと、ナショナルジオグラフィックの子ども向けのサイトです。ナショナルジオグラフィックならではの美しい映像と、わかりやすい説明がついて、リサーチにも役立ちます。子どもたちの興味のあるトピックからどうぞ。

ワンダローポリス (Wonderopolis)
ワンダローポリスは、身のまわりのことから宇宙、歴史まで、子どもたちがふしぎに思う(Wonder)さまざまな疑問に答えてくれます。
EXPLORE WONDERSをクリックすると、短いビデオを見ることができ、ナショナルジオグラフィックキッズと同様、子どもの好奇心をみたしてくれる、すばらしいサイトです。
NASA クライメットキッズ (ClimateKids)
最後に、少し高学年向けのサイエンスのサイトを紹介します。
アメリカ航空宇宙局 NASAが作っているクライメットキッズ(ClimateKids)です。
ちょっとハイレベルかもしれませんが、気候やエネルギーなどをわかりやすくビデオで解説しています。
毎日、15分から20分でいいので、ストーリーラインで絵本を一冊聞いたり、ナショナルジオグラフィックやワンダローポリスのおもしろそうなビデオを見るようにしてみてください。そのうちに、驚くほど耳が慣れてきます。続けていると、英語の聞き取りが得意になり、同時に発音がきれいになりますよ。
英検やセンター試験のリスニングで高得点を取ると、周りにグッと差をつけることができますので、さっそく始めてみられてはいかがでしょうか。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント